心が不安定な時どうすればいい?脳科学で解明された一生役に立つ処方箋

心が不安定 脳科学メンタルカウンセリング

こんなことありませんか?

それほど気にすることでもないことにイライラしてしまう

調子がいいと一気にノリで「ガー!」と動くのに、
急に気分が落ちることがある

休みの日なのに、気持ちが落ち着かない

飲み会の時は元気になるのに、次の日なんか落ち込む

この記事を読むとこうなれます

心が不安定な時、冷静に落ち着いて行動できる自分に、パッと戻れる脳科学的なアプローチについて解説します。

目次
無料電子書籍プレゼント
人と比べない読むお薬

心が不安定なのはあなたのせいじゃない

脳内で起きている化学反応の結果、
心が不安定になっています。

だから、心が不安定なのは

自分のせいじゃない

と、捉えましょう。

まず、それだけでも
心が軽くなります。

 脳内のホルモンのバランスが崩れている

心が不安定になる一因として、
脳内ホルモンのバランス
崩れていることがあります。

特に、
セロトニンドーパミンの不足は、
気分の落ち込み不安感を引き起こします。

これを頭に入れておくと
心が不安定な自分を

ダメな奴だ

とか

根性がない

気合いが足りない

と、自分を責めずに

じゃあ、何をしよう!


対処法を見つける手助けになります。

 脳内の扁桃体が過剰にはたらいている

脳の扁桃体は感情を司る部分ですが、
ここが過剰に働くと、

些細なことでも
強いストレス恐怖
感じやすくなります。

これもまた、
自分のせいではなく、
脳の働きによるものです。

適切な方法で
扁桃体の活動を鎮めることが、
心の安定につながります。

心が不安定から回復する3つのポイント

 1.1回意識的に呼吸のバランスを崩す

一見奇妙に聞こえるかもしれませんが、
バランスを取るために、
意図的にバランスを崩すことを
オススメします。

人には、ホメオスタシス(恒常性)といって
一定に保つ働きがあります。

その力を利用します。

具体的には、
深く息を吐き切ります

深く息を吸う
のではなく
吐き切ることに
注意を向けます。

もう、これ以上吐けない

と、言うくらい
息を吐ききってください。

3〜5回で十分です。

吐くことだけ!!
と、バランスを崩します。

すると、
自然な、吸って吐いての
呼吸がもどり
心拍も安定するので
心(気持ち)も落ち着きます

 2. セルフトーク実況中継

セルフトーク(頭の中の独り言)
起きていることを全て実況中継
してみましょう。

野球やサッカー
競馬やプロレスなどの
実況中継を思い出してください。

自分の脳内会議を
まるで他人に説明するみたいに
声に出してみるのです。

社長が言った言葉を
思い出して
穴があったら入りたいぐらい
恥ずかしい思いをしている

とか

お客さんに送ったメールの
何かいけなかったんだろうか?
何が悪かったんだろう?
と、原因探しをして
自分を責めて
「もう、やめてくれ〜
考えたくない」
と、思ってる

大丈夫です
誰にも聞かせる必要はありません。

誰もいないところで
声に出して喋ることで

事実と感情と解釈と妄想が
区別されて
思考がはたらくようになり

心が安定していきます。

3. 水を飲む頻度を上げる

私たちの脳は
電気信号で動いています。

「脳波」は、電気で
測ることができますよね。

電気が流れてるんですね。

その電気の伝わり方が
イマイチだと
ストレス状態だと
脳が勘違いするようになります。

電気の伝わり方を
元に戻すためには
水を入れることです。

ここでいう「水」
水分とは違うので
ゆっくり、口に含んで
少しずつ、飲みましょう!

心のバランスを保つための新習慣

心が不安定な状態を
元に戻しても

習慣にするためには
ある程度のトレーニングが
必要です。

日常生活で、以下の3つを
取り入れてみましょう。

ゆっくり動く(歩く、ストレッチ)

日常生活の中で、
意識的に動作をゆっくりと行うことを
心がけてみてください。

歩く速度を少し落としたり、
ストレッチを取り入れたりすることで、

心の焦りを和らげ、
リラックスした状態を
維持することができます

たっぷり寝る

十分な睡眠は、
心の安定に欠かせない要素です。

夜更かしを避け、
規則正しい生活リズムを
作ることが大切です。

たっぷりと休むことで、
脳内のホルモンバランスも整い、
心身ともにリフレッシュできます。

じっくり聞く

他人の話をじっくりと聞くことで、
自分の悩みを一旦脇に置くことができます。

他人の話に集中することで、
自分自身の思考の整理にも繋がり、
新たな気づきを得ることができるでしょう。

まとめ : 心が不安定な時は脳内環境を整えよう!

心が不安定な時、
まずは自分を責めず
脳内の環境整えることに
フォーカスしましょう。

呼吸法、セルフトーク、水分補給などの
シンプルな方法を実践することで

冷静さを取り戻し
心のバランスを保つことができます。

新しい習慣を取り入れることで
日常のストレスを軽減し
より安定した精神状態を保つことができるのです。

この記事で紹介した
3つを実践しているけれど
心が不安定になりがち

という時は
こちらの読むお薬を読んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

15年続けた整体の仕事を卒業し
50歳になる年に


オンラインのメンタルトレーニングの
講師業をスタート!



新しいオンライン講座を
より多くの人に知ってもらうために
入った起業塾で


今まで見たことのない結果をだしている
モンスター女性起業家さんに出会って
すっかり圧倒されて


自分の起業家としての
ポンコツ加減を思い知り
情けなくて、焦るばかり


自分の出来の悪さを嘆いては
こんなことをぐるぐる考えながら
落ち込む日々でした。


・理解力が低い、頭が悪い
・インターネットで検索するのが苦手
・マーケティングがチンプンカンプン
・わからないことを聞いたらバカだと思われる
・なぜかやる気がなくなることがある
(ほんの一部ですが・・)



よく、15年間社長業をやってきたものだ
と、情けなくなる毎日でした。


しかし、これは
わたしの頭が悪いからでも
卑屈な性格が悪いわけでもないと
教えてくれたのが


ある脳科学との出会いでした。


自分が悪い、頭が悪いからだ、
もっとスピード上げてやらなきゃ
みんなについていけないじゃん!!


と、自分を責めるから
思い通りに動けなくなっていたわたしが


脳のパターン認識をかえるだけで
「こんなに簡単に変わるんだ!」
と、身をもって体験しました。


不安の80%は
「わたしだってできる」
「まずはやってみよう」という
期待と意欲に変わり


実践することで
できるからやるのではなく
やるからできるんだ!


と、自分への根拠のない自信と
記録と実践という根拠が
雪だるま式に貯まってきました!


すぐに感傷的になり
感情的に思いつきで動いて
エネルギーを消耗していた私が


考える軸で動くという
脳のパターン認識を
手に入れました。


だから、


今、他人と比べて
ぐるぐる悩んでしまう人に


「あなたが悪いわけでない」
と、伝えたい!!


ひとりで悩まないで
一緒に脳のパターン認識を変える技術を
身につけて


自分の信じる道に進んでいきましょう!


人生は思い通りにいかないものだけど
思った通りにしかならないから


大丈夫!!って信じるんだ!


信じられなかったら
脳科学的根拠と
わたしとみんなの記録を
徹底的に活用して


一緒に前に進んでいきましょう!!




***プライベートプロフィール***

静岡県在住。
26才、24才、21才三姉妹の母
穏やかな夫に見守られる無鉄砲な妻

動物占いは
落ちつきのない猿
大ざっぱなO型


脳科学メンタルカウンセリング主宰

やぶざき恵子

目次