職場ストレスが引き起こす体調不良!見逃せないサインと具体的な対策

職場 ストレス 体調不良 脳科学メンタルカウンセリング

こんなことありませんか?

お客さんにクレームを言われると「自分はできない人間だ」と思ってしまう

気遣いが上手だと思える同僚を見るたびに自分と比べて落ち込む

仕事でミスした後に「やっぱり自分はダメだ」と自分を責める

職場でガツガツ働いて帰宅して疲れて家事をやれない自分はダメだと思う

この記事をよむとこうなれます

職場でのストレスが体調不良を引き起こしているサインがわかり
限界まで行く前に元にもどし、さらにストレスがストレスだと感じなくなる方法を手に入れることができます。

この記事では、実際に
クレーム対応や同僚との比較でストレスを感じる日々で

持病が悪化し、血圧が80に低下して動けなくなった
看護師Aさんのビフォーアフターをたどり

職場のストレスが体調に及ぼす影響と
そのストレスから解放される方法を解説します!

目次
無料電子書籍プレゼント
人と比べない読むお薬

職場のストレスで体調不良になるカラクリ

職場のストレスで体調が悪くなる、
これは、多くの人が経験していることです。

脳科学的には、
ストレスを感じると
脳は「ストレスホルモン」と呼ばれる
コルチゾールを分泌します。

これは、
私たちの体を危険から守るためなので
なくてはならない反応です。

長期間にわたって
高いレベルのコルチゾールが
分泌され続けると

体調が悪くなる
原因になります。

具体的には、
心が緊張し続けると、
自律神経系が乱れます。

自律神経系は、
心臓の鼓動や呼吸、
消化など、

私たちが意識しないで行っている
体の基本的な機能を調整しています。

ストレスが長期間続くと、
この自律神経系が過剰に働き、

体のさまざまな機能が
うまく働かなくなります。

例えるなら、
これは車のエンジンを
常に全開で回し続けているようなものです。

最初はエンジンも頑張って動きますが、
長時間にわたって全開運転を続けると、

エンジンはどんどん消耗していき、
最終的には故障してしまいます。

同じように、
私たちの体もストレスにさらされ続けると、
慢性的な疲労や痛みを感じるようになり、
体調不良に繋がるのです。

脳科学メンタルカウンセリング

見逃しがちな体調不良の5つの初期症状

放っておくと、体調不良につながる
5つの初期症状です。

どれか、あてはまるものはありますか?

1.通ろうとして、ドアにぶつかる

2.呼吸が浅い
∟カラオケで一曲歌い切るのが大変
∟肩で息をしている感じがする

3.背中が固い・痛い

4.寝ても寝ても眠い

5.お腹がすかない、又は過食になる

職場のストレスが溜まりすぎた時の心の症状

職場のストレスが積もり積もると、
心にも影響が出ます。
以下のような症状が見られたら、
早めに対策をとることが大切です

イライラが増える
いつも以上に些細なことに腹を立てることが増える。

気分の落ち込み
常に気分が沈み、物事を楽しめなくなる。

無気力感
何もしたくない、やる気が出ないと感じることが増える。

集中力の低下
仕事や日常の作業に集中できず、いつもの時間で終わらなくなる

不安感の増大
漠然とした不安がつきまとい、心が落ち着かない。

疲れやすくなる
いつもより疲れを感じやすく、休んでも回復しない。

自分では気づかないことに症状が出ていることがあるので
こちらの小冊子の13ページからのチェックテストで
あなたの「心」からSOSのサインが出ていないか?
確認してくださいね。

ステージ1〜4まであります。
https://mental.active-note.jp/lp/hitotokurabenai-book/

見逃してはいけない!心が壊れる前兆としての体調不良

心が壊れる前に、
体は警告を発しています。

これらのサインを見逃さず、
適切なケアを行うことで、

心が壊れる前に
未然に防ぐことができます。

頻繁な頭痛

ストレスが溜まると、
緊張型頭痛や偏頭痛が頻繁に起こります。

例えば、毎日のように
頭痛薬を飲む必要がある場合は、
心の疲れが原因かもしれません。

消化不良や胃痛

緊張が続くと、胃が痛んだり、
消化不良になったりします。

食事を取るたびに胃もたれを感じる場合、
ストレスが影響している可能性があります。

慢性的な疲労

どれだけ寝ても疲れが取れない、
朝起きてもだるさが抜けない状態です。

週末にしっかり休んだのに
月曜日からすでに疲れている場合、
注意が必要です。

睡眠障害

寝つきが悪くなったり、
夜中に何度も目が覚めたりします。

寝る前に仕事のことが頭から離れず、
なかなか眠れない場合があります。

筋肉の緊張や痛み

ストレスが続くと、
肩や首、背中などの筋肉が
常に緊張状態になり、
痛みを感じます。

例えば、常に肩こりがひどく、
マッサージを受けても
一時的にしか改善しない場合です。

食欲の変化

ストレスが溜まると、
食欲が急に増えたり減ったりします。

いつもは普通に食べられるのに、
ストレスが溜まると
全く食べられなくなったり

逆に過食になったりする場合です。

【要注意】体調不良の原因になるストレス解消法

一見、ストレス解消に思える行動が、
実は体調不良を引き起こしていることがあります。

以下のような行動には注意が必要です:

過度な飲酒

一時的にリラックスできても、
翌日の体調不良や睡眠の質の低下に繋がります。

毎晩のように飲み過ぎて
翌朝頭が痛い状態は要注意です。

暴飲暴食

ストレスで食べ過ぎると、
消化不良や体重増加に繋がります。

ストレスが溜まると
ついスナック菓子やジャンクフードを
大量に食べてしまう場合です。

スーパーのポテトチップスを
全種類買ったという人もいました。

長時間のネットサーフィン

一時的に現実逃避できても、
睡眠不足や眼精疲労に繋がります。

夜遅くまでスマホやパソコンを見ていて、気
づいたら夜中になっている場合です。

情報過多になって
よけいに不安やストレスが大きくなる
事態を招きかねません。

過度なカフェイン摂取

一時的に気分が高揚しますが、
後でイライラや不眠の原因になります。

仕事中に何杯もコーヒーを飲み、
夜になっても眠れない状態です。

少量であれば
活性させる効果があるものも

摂りすぎは毒になるので
要注意です!

ギャンブルや衝動的な買い物

一瞬の快感を得られますが、
後で後悔や経済的なストレスを
生むことがあります。

ストレス発散のために高額な買い物をして、
後で支払いに頭を悩まし
そのこと自体がストレスになりますよね。

職場でストレスが溜まりやすい人、溜まりにくい人

同じ職場環境でも、
ストレスが溜まりやすい人と
そうでない人がいます。

以下の例が
自分に当てはまるかどうか
チェックしてみてください。

ストレスが溜まりやすい人

完璧主義者
仕事を完璧にこなそうとして、
少しのミスでも大きなプレッシャーを感じる。

報告書の一つの誤字が気になり、
何度も見直してしまう。

自己否定的な思考を持つ人
自分を厳しく評価し、
常に「自分はできない」と感じてしまう。

上司に少し指摘されただけで
「やっぱり自分はダメだ」と落ち込む。

他人の評価を気にしすぎる人
同僚や上司の目を常に気にし、
自分の行動を過剰に制限する。

会議中に意見を言おうとしても
「変なこと言ったらどうしよう」と
思って何も言えない。

人間関係のトラブルに敏感な人
職場の人間関係に過度に反応し、
些細なことでもストレスを感じる。

同僚が忙しそうにしていると
「自分が邪魔しているのかも」と不安になる。

ストレスが溜まりにくい人

楽天的な性格の人
物事を前向きに捉え、
失敗してもすぐに立ち直る。

プロジェクトが失敗しても
「次に活かせばいい」と前向きに考える。

ストレス対処法を持っている人
趣味や運動など、
自分なりのストレス解消法を持っている。

仕事が終わった後にジムに行って
汗を流すことでリフレッシュする。

自己肯定感が高い人
自分の価値を認識し、
他人と比較せずに自分を大切にする。

他の同僚が褒められても
「自分も自分のペースで頑張っている」と思える。

社交的で人と話すのが好きな人
同僚とのコミュニケーションを楽しみ、
ストレスを溜め込みにくい。

ランチタイムに同僚と楽しい会話をすることで
気分転換を図る。

職場のストレスと向き合うためのハードル

職場のストレスと向き合って
なくしていこう!

と、言われても
「口で言うほど簡単ではない!」
と思ってしまいませんか?

そうなんですよね!

職場だけの問題
仕事だけの問題
自分だけの問題

ではないからです。

こんなことありませんか?

仕事が終わった後も家事や子供の世話で一息つく暇がない。

意見を言いたいけど、
反対されるのが怖くて黙ってしまうことが多い。

同僚の仕事を手伝って自分の仕事が遅れても、
自分を責めてしまう

更年期などの突然の体調不良や
気分の落ち込みで、仕事に集中できなくなる。

自己評価が低いため、自分に自信がモテず
失敗を過度に心配して、リスクをとることをさける

家族の生活を支えるために頑張らなければならない
というプレッシャーで、休むことができない

心も体も限界ギリギリから脱出したAさんの突破口

Aさん(50代愛媛県)は看護師さんでした。

日中は仕事で
ビリビリ神経を使っていましたが

ガツガツ動いて
人の役に立っている充実感はありました。

しかし、
患者さんに突然大声で
怒鳴られることもあり

心が折れそうになることも
日常茶飯事でした。

対・患者さんだけでなく
職場仲間もストレスでした。

自分が見落としていることを
どんどん気づいて
仕事を進める同僚がいて

その人と自分を比べて
「なんで私は気づかないんだろう?」と
落ち込むこともありました。

そんなこんなで
いろんなストレスが重なって
体は疲れ果てていました。

さらに、元々の持病が悪化して
血圧が上が80になって
動けなくなってしまいました。

そこで、
なんとかしないといけない!!
と、心に決めて

オンラインでの脳科学メンタルメソッドの
レクチャーとカウンセリングを通して

人とくらべて落ち込まない
脳のパターン認識を変える技術を
身につけていきました。

1ヶ月経った頃には
人と比べて、落ち込むのではなく

この人みたいになりたい


自分の成長の糧に
することができるようになり

仕事の後も疲れて何もできない
ということが少くなってきました。

人と比べることが
ストレスでなくなるので

自分がもっと成長できる
と思えるようになりました!


と、言っていました。

職場のストレスをどこかで解消する
のではなく

ストレスだったことが
ストレスに感じなくなる

脳のパターン認識を身につけたことが
Aさんの突破口となったんですね!

まとめ:職場のストレスで体調不良になる前の心得5ヶ条

職場のストレスを体調不良まで
進展させないために
こんな心得を心に留めておいてください。

大切なのは、
ストレスを完全になくすのではなく、

何が、ストレスの対象になっているのか
見極めて

それまで「ストレス」と感じていたことを
自分を元気づけるネタに変えてしまうことです。

1.自分の体のサインを見逃さない

疲れや痛みは、体からの大切なメッセージです。
少しでもおかしいと感じたら、
無理せず休む勇気を持ちましょう。

2.無理をしないで、適度に休む

頑張りすぎず、
時には立ち止まって深呼吸。

自分を甘やかす時間も必要です。
リラックスすることで心も体も
エネルギーを取り戻します!

3.周りと自分を比較しない

他人と自分を比べてしまうと、
どうしても落ち込んでしまいます。

自分の決めたペースで
進んでいくことが大切です。

4.信頼できる人に相談する

一人で抱え込まず、
気軽に話せる相手を見つけましょう。

話すだけで気持ちが軽くなることも多いです。

5.ストレスをストレスと感じなくなる
脳のパターン認識の技術を身につける

一般的には
自分がリラックスできる方法を見つけましょう!
と、言われますが

ストレス→リラックスに
サクっと切り替える方法を知っていれば
「どんなことが起きても大丈夫!!」
って思えるようになります。

「さぁ、こい!!ストレス!」
くらいの気持ちになってきます。

そんな方法を知りたい方は
脳科学メンタルカウンセリングの
無料体験セッションに参加してみてください。

あなたのこれからの人生に待ち構えている
ストレスを

あなたの人生を豊かにしてくれる
「パワー」となることがわかりますよ!

▼▼詳しくはこちらをご覧くださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

15年続けた整体の仕事を卒業し
50歳になる年に


オンラインのメンタルトレーニングの
講師業をスタート!



新しいオンライン講座を
より多くの人に知ってもらうために
入った起業塾で


今まで見たことのない結果をだしている
モンスター女性起業家さんに出会って
すっかり圧倒されて


自分の起業家としての
ポンコツ加減を思い知り
情けなくて、焦るばかり


自分の出来の悪さを嘆いては
こんなことをぐるぐる考えながら
落ち込む日々でした。


・理解力が低い、頭が悪い
・インターネットで検索するのが苦手
・マーケティングがチンプンカンプン
・わからないことを聞いたらバカだと思われる
・なぜかやる気がなくなることがある
(ほんの一部ですが・・)



よく、15年間社長業をやってきたものだ
と、情けなくなる毎日でした。


しかし、これは
わたしの頭が悪いからでも
卑屈な性格が悪いわけでもないと
教えてくれたのが


ある脳科学との出会いでした。


自分が悪い、頭が悪いからだ、
もっとスピード上げてやらなきゃ
みんなについていけないじゃん!!


と、自分を責めるから
思い通りに動けなくなっていたわたしが


脳のパターン認識をかえるだけで
「こんなに簡単に変わるんだ!」
と、身をもって体験しました。


不安の80%は
「わたしだってできる」
「まずはやってみよう」という
期待と意欲に変わり


実践することで
できるからやるのではなく
やるからできるんだ!


と、自分への根拠のない自信と
記録と実践という根拠が
雪だるま式に貯まってきました!


すぐに感傷的になり
感情的に思いつきで動いて
エネルギーを消耗していた私が


考える軸で動くという
脳のパターン認識を
手に入れました。


だから、


今、他人と比べて
ぐるぐる悩んでしまう人に


「あなたが悪いわけでない」
と、伝えたい!!


ひとりで悩まないで
一緒に脳のパターン認識を変える技術を
身につけて


自分の信じる道に進んでいきましょう!


人生は思い通りにいかないものだけど
思った通りにしかならないから


大丈夫!!って信じるんだ!


信じられなかったら
脳科学的根拠と
わたしとみんなの記録を
徹底的に活用して


一緒に前に進んでいきましょう!!




***プライベートプロフィール***

静岡県在住。
26才、24才、21才三姉妹の母
穏やかな夫に見守られる無鉄砲な妻

動物占いは
落ちつきのない猿
大ざっぱなO型


脳科学メンタルカウンセリング主宰

やぶざき恵子

目次