他人と比べてしまうのをやめたいならコレ!脳科学で無理なくスッキリ解決

メンタくん

最近、なんだか
気持ちが落ち着かないんだよなぁ。

会議で若手がどんどん
新しいアイデアを出して、
評価されてるのを見てると、

正直、俺
もう必要ないんじゃないか
って、焦るんだよ。

以前は自信があったけど、
今は部下の成長を見るたびに
不安が募ってるんだ。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

メンタくん、
最近特に
そう感じることが多いのかな?

自分と他人を
比べてしまうと

確かに
焦りや不安が
どんどん大きくなるよね。

そんな時こそ
脳科学に基づいた
アプローチが役に立つんだ。

実は、他人と比べるのは
脳の“クセ”

過ぎないからね。

この記事を読むとこうなれます

この記事を読むことで、脳科学のアプローチで無理なく他人と比べて落ち込む癖をやめるための具体的な方法がわかります。

もう、自分と他人を比べて悩む必要はなくなります!

目次
無料電子書籍プレゼント
人と比べない読むお薬

他人と比べてしまう癖を無理なくやめたいなら脳科学的なアプローチ!

メンタくん

脳のクセって?なんだか難しそうだな…。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

そんなに難しく考えなくて大丈夫だよ。

私たちの脳は、
日々の生活の中で
何度も同じ行動や思考を繰り返すことで、
その道筋が『クセ』として
固定されていくんだ。

たとえば、
毎朝コーヒーを飲む習慣が身につくように、
他人と自分を比べることも
無意識のうちに
習慣化してしまっているんだよ。

メンタくん

なるほど…。
だから気がつくと
いつも誰かと比べて落ち込んでしまうのか。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

そうそう。
でも、安心して。
実は、脳には『可塑性』っていう能力があって、
新しいことを学び直す力がある
んだよ。

簡単にいうと、
脳は
経験練習で変わる力を
持ってるってこと。

だから、
今まで他人と比べて
ネガティブに考えてばかりいたとしても

少しずつ
人と比べても落ち込まないで
前向きに捉える考え方に
書き換える」ことができるんだ。

これを続けていくと
脳がその新しい習慣を覚えて
自然に変わっていくんだよ。

人と比べる癖」は
なくならないんだ。

なぜなら、「人」は
本能的に
他人と比べる」生き物だから。

▼▼こちらの記事にも書きました。

あわせて読みたい
人と比較して落ち込むときの脳科学な知恵袋「劣等感への対策とは?」 会社の同僚、同業者や今いるコミュニティの中で 自分よりもスキルを身につけて進んでいる人をみて こんなふうに人と比較して、「自分はあの人より劣っている」と劣等感...

「人と比べる」ことをやめる
のではなく

「人と比べる」ことで
ネガティブに考える癖を
やめるんです。

「人と比べる」ことを
自分の意欲や
やる気に変えたり

自分だけじゃなくて
周りの人の役に立つ
仕事の成果につなげることも
できるようになります。

他人と比べてしまう「思考のクセ」があなたを悩ませている理由

自分なんて 心理 脳科学メンタルカウンセリング
メンタくん

でも、どうしてこんなに比べちゃうんだろう?

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

それは、私たちが周囲の評価反応
気にするように育ってきたからだよ。

特に会社の中では成果が見えやすいし、
管理職になると
部下の成長や評価が気になるよね。

脳はその環境の中で、
自分がどう見られているかを
チェックするように
“学習”してしまうんだ。

メンタくん

確かに、
会議でも部下が評価されるたびに、
自分と比べて
俺はもう役に立たないのか?
って思ってしまうことがある。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

その『思考のクセ』が、
ぐるぐる思考を引き起こすんだよ。

他人と自分を比較しては、
できないことばかりに目が向いてしまう。

これがストレスの
大きな原因になるんだ。

他人と比べ続けるとどうなる?知らないうちに起こる悪影響

比較することで陥る「ぐるぐる思考」

メンタくん

ぐるぐる思考か…。
確かに、一度比べ始めると、
どんどんネガティブなことばかり
考えてしまうなぁ。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

その通り。

他人と比べ続けることで、
頭の中がぐるぐる回って
止まらなくなるんだ。

こうなると、
自分の強み良いところ
見えにくくなって、
自己評価がどんどん下がってしまう。

自信を失うことで生じる日常業務や人間関係への悪影響

メンタくん

それで自信をなくして、
余計に仕事が手につかなくなるんだな…。

確かに、
最近はミスも増えてきたし、
部下とのコミュニケーションも
うまくいかない。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

自信がなくなると、
周りの声に過敏になってしまうから、
ちょっとした指摘でも

『俺がダメだからだ』

って考えちゃうんだよね。

それがまた、
余計にストレスを溜めてしまう
悪循環なんだ。

他人と比べる癖を止めるための3つの具体的な方法

大丈夫!

ここからは、その『思考のクセ』を
変えるための具体的な方法を教えるね。

1.心を落ち着けて脳のクセを変える5つの瞑想法

瞑想は脳科学的にみると
心が落ち着く効果があります。

マインドフルネス瞑想

方法:
まずは、静かに座って目を閉じてみて。

ゆっくり息を吸って、吐く時の温かさに集中してみよう。

もし何か考えが浮かんできても
『今は気にしなくていいや』って
ふわっと流しちゃって大丈夫。

とにかく『今、ここにいる自分』に戻ってみるんだ。

効果:
未来や過去に気を取られがちな頭をリセットし
今に集中できるようになります。

他人と比べる思考を自然に手放せるようになるでしょう。

セルフコンパッション(自己慈愛)瞑想

自分の意見が言えない ストレス 脳科学メンタルカウンセリング

方法:
静かに座り、深呼吸しながら
「自分はよく頑張っている」
と心の中で自分に優しく語りかけます。

効果:
自己批判を和らげ、自分を優しく受け入れる力を養います。

自分への思いやりが増し、心が軽くなります。

グラウンディング瞑想

方法:
足が地面についている感覚に集中し
呼吸と共に「今ここにいる」と心の中で繰り返します。

効果:
不安や過去に飛びそうな思考を今に戻し
しっかりと落ち着きを感じられるようになります。

感謝の瞑想

方法:
24時間以内に感謝できる出来事を思い浮かべ、
感謝の気持ちを体全体に広げます。

効果:
自分に足りないものではなく、持っているものに目を向けることで、
他人との比較を和らげ、自分を大切に感じることができます。

書く瞑想

方法:
自分が叶えたいことをペンで紙に8個書いて
描き終わった時に、どう感じて、何を考えたかを
その下に書きとめる

効果:
自分の感情・思考を言葉にして、書き留めることで
冷静に俯瞰する視点を持つことができるようになります。

2.自分の価値に気づくためのポジティブ思考のコツ

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

次に、ポジティブ思考のコツを教えるね。

これも簡単。

毎日、仕事や日常で
『自分に⭕️をつけること』
を一つ書き出すだけでOK。

ポジティブに考えよう!
ポジティブな言葉を使おう!

とするのとは違うんです。

ただ、⭕️を探して
スマホのメモや
ノートに書いておくだけです。

これを習慣化すると、
自分は価値があることに気づいて
強みにフォーカスできるようになります。

メンタくん

たしかに、
最近はうまくいかないことばかり
考えてたけど、

できてることに目を向ければ
少しは気持ちが楽になるかもな。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

そうなんです!

この習慣をつけたEさん(50代男性)は
日に日に気持ちが落ち着いて
前向きに考えるように
変わっていったんです。

3.比較しそうになった時に試したい!考え方を変える簡単テクニック

他人と比べそうになった瞬間に
「考え方」「枠」を変えるテクニックです。

たとえば、部下が成果を出した時

俺はダメだ

ではなくて

「俺はここから何を学ぼう?」

と、視点を変えてみるんです。


実際にこれを実践したFさん(50代男性)は
最初は若い社員、

成果を出している同僚と比べて
「自分はダメダメだ」と
落ち込んでいましたが

「人と比べる」ことの捉え方を
同僚や部下は競争すべき「」ではなく
同じ目的を目指す「仲間」と変えることで

自分にないもの持ってる人たちが
周りにたくさんいた方がいい

と、自然に考えられるようになったと
報告してくれました。

脳科学に基づくメンタルトレーニングで、他人と比べる癖を一生やめる

メンタくん

「他人と比べる癖」
一生やめるって
できるの?

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

「一生」やめるというのは
この先、人と比べてネガティブに捉えて
悩むことがなくなる
という意味なんです。

脳の持つ「変わる力」を使って、考え方をリセットする方法

ここで大事なのは、
脳には『可塑性』があるってこと。

脳は新しい考え方を取り入れれば、
それに従って変わっていく力があるんだよ。

だから、少しずつでもいいから、
今日から新しい思考習慣を始めてみよう。

他人と比べなくなったらどう変わるか?生活と仕事での変化を徹底予測!

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

他人と比べなくなると、
どうなると思いますか?

今、他人と比べることで
悩んでいる時間が

他のことに使えるようになります。

今よりも自分のやるべきことに
集中できるようになるので。

結果、仕事もスムーズに進むし、
自信も少しずつ戻ってきて

部下とのコミュニケーションも、
焦らず冷静に取れるようになるでしょう。

メンタくん

確かに、
最近は自信を失って
空回りしてたから、

まずは脳のクセを変えるために
やったことに⭕️をつける!


から取り組んでみようかな

まとめ:他人と比べるのをやめて、自分に自信を取り戻そう!

今回は
他人と比べてしまう癖をやめたい
という方のために

他人と比べる癖を止めるための3つの具体的な方法
を解説してきましたが
いかがでしたか?

冒頭にもお話しましたが
「人と比べる」ことをやめる
のではなく
「人と比べる」ことで
ネガティブに考える癖
やめる
んです。

その時に用心して欲しいのは
1〜3の他人と比べる癖を止めるテクニックを
使って取り組んでいる時でさえ

ちょっと気を抜くと
今までの癖が顔を出して
しまう時です。

だから、
他人と比べる
ってことにマイナスの評価をしないで

他人と比べることで
自分の行動エネルギーや意欲に

変える脳のパターン認識
作ってしまうことを
本当はおすすめしたいんです。

そうすれば
一生、他人と比べて悩んだり
落ち込んだりする気持ちで
苦しむことはなくなります。

本当にそんなことが
できるのか?
と思いますよね。

そこで、実際に
どんな脳のパターン認識があって
ネガティブな思考になるのか?

どのように変わった事例があるのか?
まとめた小冊子があります。

もうこれ以上
他人と比べてグルグル悩んでしまうことに
時間を使いたくない!!

という方は
こちらの小冊子を読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
小冊子『もう悩まない!落ち込まない!他人と比べない読むお薬』お申し込みページ こんなお悩みありませんか? ✅やらなきゃいけないと思っているのに人のスピードが気になって自分と比べて落ち込んでしまう✅嫌なことはかんがえないように...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

15年続けた整体の仕事を卒業し
50歳になる年に


オンラインのメンタルトレーニングの
講師業をスタート!



新しいオンライン講座を
より多くの人に知ってもらうために
入った起業塾で


今まで見たことのない結果をだしている
モンスター女性起業家さんに出会って
すっかり圧倒されて


自分の起業家としての
ポンコツ加減を思い知り
情けなくて、焦るばかり


自分の出来の悪さを嘆いては
こんなことをぐるぐる考えながら
落ち込む日々でした。


・理解力が低い、頭が悪い
・インターネットで検索するのが苦手
・マーケティングがチンプンカンプン
・わからないことを聞いたらバカだと思われる
・なぜかやる気がなくなることがある
(ほんの一部ですが・・)



よく、15年間社長業をやってきたものだ
と、情けなくなる毎日でした。


しかし、これは
わたしの頭が悪いからでも
卑屈な性格が悪いわけでもないと
教えてくれたのが


ある脳科学との出会いでした。


自分が悪い、頭が悪いからだ、
もっとスピード上げてやらなきゃ
みんなについていけないじゃん!!


と、自分を責めるから
思い通りに動けなくなっていたわたしが


脳のパターン認識をかえるだけで
「こんなに簡単に変わるんだ!」
と、身をもって体験しました。


不安の80%は
「わたしだってできる」
「まずはやってみよう」という
期待と意欲に変わり


実践することで
できるからやるのではなく
やるからできるんだ!


と、自分への根拠のない自信と
記録と実践という根拠が
雪だるま式に貯まってきました!


すぐに感傷的になり
感情的に思いつきで動いて
エネルギーを消耗していた私が


考える軸で動くという
脳のパターン認識を
手に入れました。


だから、


今、他人と比べて
ぐるぐる悩んでしまう人に


「あなたが悪いわけでない」
と、伝えたい!!


ひとりで悩まないで
一緒に脳のパターン認識を変える技術を
身につけて


自分の信じる道に進んでいきましょう!


人生は思い通りにいかないものだけど
思った通りにしかならないから


大丈夫!!って信じるんだ!


信じられなかったら
脳科学的根拠と
わたしとみんなの記録を
徹底的に活用して


一緒に前に進んでいきましょう!!




***プライベートプロフィール***

静岡県在住。
26才、24才、21才三姉妹の母
穏やかな夫に見守られる無鉄砲な妻

動物占いは
落ちつきのない猿
大ざっぱなO型


脳科学メンタルカウンセリング主宰

やぶざき恵子

目次