「会議で発言が思いつかない」脳科学が解明する心のブロックとその解消法

会議発言思いつかない 脳科学メンタルカウンセリング

こんな気持ちになっていませんか?

✅会議中に発言しようと思っても思いつかない
✅うまく話そうと思えば思うほど頭が真っ白になる
✅周りからどう思われるか気になってうまく発言できない
✅自信をもって発言できるようになりたい

この記事をよむとこうなれます

「会議で発言が思いつかない」ということがなくなり、自信を持って発言できるようになる脳科学的アプローチがわかります。

最近の会議で、
みんなが次々と意見を出す中で、

自分の順番が近づくたびに
緊張が高まって

結局何も言えずに
終わってしまうことが続いてるんだよね。

特に、上司の期待の視線が
プレッシャーになって、
頭が真っ白になってしまうんだ。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

それは、つらいね。

頭が真っ白なってしまうのは
単なる一時的な問題ではなくて

脳のメンタルブロックが
関係している可能性があるんだよ

これから紹介するアプローチを
少しずつ実践していくと
会議中に感じる緊張が和らぎ
発言することへの不安が軽くなっていくはずです。

完全に苦手意識が消えるのは
時間がかかるかもしれませんが、

まずは会議中に少しでも
自信を持って話せる瞬間が増えていくでしょう!

目次
無料電子書籍プレゼント
人と比べない読むお薬

「会議で発言が思いつかない」がなくなり自信を取り戻す方法

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

まず、最初に伝えたいのは
その時に
自分を責めないで
ってこと。

「会議で発言を思いつかない」のは
何らかのメンタルブロックがあるから
かもしれないからなんだよ。

それは、ある脳の状態によって
自動的に引き起こされるから
メンタくんのせい
というわけではないんだよ。

脳は、常に膨大な情報を処理しているけれど、
ストレスやプレッシャーがかかると、
その処理能力が一時的に低下するんだ。

これが原因で、言葉が出なくなったり、
頭が真っ白になったりすることがあるんだ。

脳は一生懸命
はたらこうとしていることは
確かなんだよ。

メンタくん

会議でみんなが次々と発言する中で、
何も言えずに終わるたびに、
自己嫌悪に陥ってしまうんだ…。

どうすれば
この悪循環から抜け出せるのかな?

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

大丈夫!
その悪循環から抜け出すために

まずは、なぜそうなるのかを
理解していきましょう!

会議で発言が思いつかない原因とは?脳科学から見るメンタルブロックの正体

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

メンタくん、
実は脳には「自己防衛」という機能があるんだ。

これは、自分を守るために
無意識に発動されるもので、

特に新しいことや
不慣れな状況に対して
強く反応するんだ。

会議で発言が思いつかないのも、
この防衛機能が働いている
可能性が高いんだよ。

脳は

脳くん

失敗してはいけない!

周りにどう見られているのか?

といった不安を感じると、

余計な心配事を考えてしまい、
本来の能力が発揮できなくなるんだ。

たとえば、
上司が会議中にふとこちらに目を向けた瞬間、
脳が

脳くん

失敗したらどうしよう・・

ちゃんとした意見を言わなきゃ!

といったプレッシャーを感じ始めると、

思考が一気に停止してしまうんだ。

この状態になると、
せっかく準備していたアイデアも
頭からすっ飛んでしまうんだよね。

なるほど、だから発言しようとすると、
頭の中がパニックになっちゃうんだね。

でもどうすればこの防衛機能を抑えられるの?

メンタルブロックが会議での発言を妨げる仕組み

「失敗したくない」
「周りにどう思われるかが気になる」といった
不安やプレッシャーを感じるとき、

脳の中にある「扁桃体」
という部分が反応するんだ。

扁桃体は、
危険やストレスを感じると
「警報」を鳴らして、
体を守ろうとするんだよ。

その結果、
体が緊張し、心臓がドキドキしたり、
筋肉が固くなったりするんだ。

脳科学メンタルカウンセリング

この緊張が、脳の「前頭葉」という部分
つまり考えたり計画を立てたりする部分の
働きを弱めてしまうんだ。

だから、頭が真っ白になって、
言葉が出なくなることがあるんだよ。

メンタくん

なるほど、それで僕の脳が防衛モードに入っちゃうんだね。
でも、どうすればこの扁桃体の働きを抑えられるの?

どうすればこの扁桃体の過剰な反応を
抑えられるのか、
いくつかの方法を紹介するね。

呼吸法で扁桃体を鎮める

深呼吸をすることで、
扁桃体の興奮を鎮めることができるんだ。

深く息を吸い、
ゆっくり吐くことで、
副交感神経が刺激され、心拍数が下がり、
リラックスした状態に戻ることができるんだ。

ポイントはゆっくり
少しずつ吐くこと。

吐く時にリラックスする
副交感神経が優位になる
ということがわかってるんだ

これによって、
扁桃体が「もう危険ではない」と判断し、
前頭葉が再び活発に働き始めるんだよ。

メンタくん

深呼吸だね!

それなら
僕にもできそうだね。
緊張したときに試してみるよ。

マインドフルネスで今に集中する

マインドフルネスとは、
現在の瞬間に意識を集中すること

過去や未来にとらわれることなく、
今の自分に集中する方法だよ。

例えば、会議中に自分の呼吸や
足の感覚に意識を向けることで、

扁桃体が過剰に反応するのを防げるんだ。

メンタくん

過去の失敗を考えるよりも、
今に集中するってことだね。
これも練習してみるよ。

ポジティブな自己暗示を使う

ポジティブな自己暗示を
使うことも効果的だよ。

たとえば、
「私はこの状況を乗り越えられる」
「うまくいくはずだ」という言葉を
自分に繰り返すことで、

扁桃体の不安反応を
和らげることができるんだ。

この方法は、脳に「危険ではない」
というメッセージを送り、
前頭葉の働きをサポートするんだ。

メンタくん

自分にポジティブな言葉をかけるんだね。
緊張したときに自信を持てそうだよ!

メンタルブロックが消えない時の処方箋

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

この3つができるくらいなら
まだ、大丈夫だね。

中には
頭ではわかっていても

呼吸するのも忘れてしまい
今に集中するなんて夢のまた夢で

ポジティブな自己暗示どころか
頭の中はネガティブな言葉で
いっぱいになる時もあります。

脳科学メンタルカウンセリングでは
3つのリラックス法を教えています

1.水を飲む
2.息を吐き切ること
3.脳のストレッチで脳の癖を変える

頭で考えて対処できない時は
体を動かして
脳に刺激を送ることで

頭が切り替わって
気持ちが落ち着いたり
アイディアが浮かんで
発言が思いつくようになるんだ。

実際に会議で答えを求められて返事をするだけで
頭が真っ白になって、手に汗かいてたのに

2ヶ月経ったある時、
気がついたら、自分から、
自然に発言できるようになってた
と、言っていたよ。

脳科学メンタルカウンセリングとは?

会議中にリラックスするための効果的な方法

会議中にリラックスするためには、
いくつかの具体的な方法があるんだ。

簡単な呼吸法だよ。

これはよく聞く方法だけど、
実際に効果があるんだ。

緊張している時は
息が浅くなる

息が浅い時は大抵
深く吸い込めないんだ。

だから、深く吸い込むためにも
ゆっくりと息を吐き切る

そうすると、
自然に深く吸い込むことができるんだ。

深い呼吸で
脳に酸素がしっかり供給され、

扁桃体の興奮を
鎮めることができるんだ。

試しに、
会議が始まる前や発言する前に
“息を吐き切る”呼吸法を3回してみて。

これだけで気持ちが落ち着くはずだよ。

メンタくん

呼吸かぁ…そんな簡単なことで本当に効果があるのかな?

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

メンタくん、それだけで本当に変わるの?
と思うかもしれないけど、
ぜひ試してみてほしい。

脳は小さな変化にも敏感だから、
意外とすぐに効果が出ることがあるんだ。

自信をつけるための事前準備3つのポイント

自信をつけるためには、
事前の準備が大切なんだよ。

なぜ、事前の準備が
自信のもとになるか解説するね

事前準備と脳の「安心感」

脳は、未知のことや
予測できない状況に対して
不安を感じやすいんだ。

これは脳が
サプライズが苦手
だからなんだよ。

たとえば、
暗い道を歩いているとき、
急に何かが飛び出してきたら驚くよね。

脳は、
この

脳くん

何が起こるかわからない

という状況を嫌うんだ。

もしその道を事前に
明るい場所で見ていたら、
何がどこにあるかを知っているから、
安心して歩けるよね。

これと同じように、
会議で何が話されるかを
事前に予習しておくと、


脳は

脳くん

もう知っていることだから大丈夫

と感じて、安心できるんだ。

キーワードメモと「安全ネット」

次に、キーワードをメモすること
について話すね。

脳はたくさんの情報を処理しているけど、
ストレスがかかると
一時的に「固まって」しまうことがあるんだ。

これを「脳のフリーズ状態」と言うんだけど、

例えば、大勢の前で発表するときに
頭が真っ白になることがあるよね。

これは脳が

脳くん

「間違えたくない」
「失敗したくない」

と思っているときに起こるんだ。

その時に、メモがあると、
そのメモが「安全ネット」のような
役割を果たしてくれるんだよ。

メモを見れば、脳がフリーズしても

脳くん

あ、ここから話せばいいんだ

と簡単に再スタートできるんだ。

まるで、足を踏み外しても
ネットがあるから落ちずに済む、
そんなイメージだね。

成功体験と「自信のリピート再生」

最後に、
成功体験を思い出すことの
大切さについて話そう。

脳は過去の経験を覚えていて、
それを未来の行動に
反映させる能力があるんだ。

たとえば、前に誰かから
褒められたときのことを思い出してみて。

そのとき感じた

脳くん

「うまくできた!」

という感覚が、
また同じような状況で
自信を与えてくれるんだよ。

脳にとって、成功体験は
リピート再生」みたいなものなんだ。

例えば、
前に重要なプレゼンで
うまく話せたときのことを思い出してみて。

そのときの自分を再現するように、
自分に「前もできたんだから、今回もできるよ」
と語りかけてあげるんだ。

脳は過去の成功体験を引き出して

脳くん

またやれるぞ

と感じさせてくれるんだよ。

発言のタイミングを逃さないためのコツ

「合図」を利用して発言のタイミングをつかむ

脳科学的には、
ある特定の合図やトリガーがあれば、
その瞬間に行動を起こしやすくなります。

例えば、会議の中で
特定のキーワードやフレーズを
自分の「発言の合図」と決めておくんです。

メンタくん

合図って、どんなものを使えばいいの?

例えば、
上司が「それでは、皆さんの意見を聞かせてください」
と言ったときや、

同僚が一通り発言を終えた瞬間などが、
その合図になります。

そのタイミングを自分にとっての
「行動の合図」に設定しておくんだ。

これで、頭の中で
「今だ!」という信号が
自然と出るようになり、
発言しやすくなるんだよ。

「ミニコメント」から始める

発言が難しいと感じる場合は、
長い発言をしようとせず、
「ミニコメント」から始めるのも効果的です。

たとえば、他の人が発言した内容に対して
「それ、私も同感です」とか
「今の意見に追加させていただくと」といった、

短い言葉を挟むことから始めます。

メンタくん

それなら僕にもできそう!
最初から長く話そうとするから
プレッシャーになるんだね。

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

そうだね、メンタくん。
短いコメントから始めることで

脳が

脳くん

発言するのはそんなに難しくない

と感じ、
少しずつ自信がついてくるんだ。

「3秒ルール」でリズムをつかむ

発言するタイミングを逃さないために
「3秒ルール」を使ってみよう。

これは、発言しようと思ったら、
3秒以内に言葉を発するというルールだよ。

この短い時間を自分に課すことで、
考えすぎてタイミングを逃すのを防げるんだ。

メンタくん

3秒以内に発言するって、
すぐに行動しなきゃいけないから、
逆に迷わなくていいかも!

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

その通りだよ、メンタくん。
3秒という時間が短いからこそ、
余計な迷いを減らし、
脳がスムーズに発言の行動に移れるんだ。

「発言メモ」を用意しておく

会議中に自分が話したいポイントや
意見をメモに書き出しておくことも効果的です。

発言するタイミングを逃さないために、
このメモを常に目につく場所に
置いておきましょう。

話そうと思った瞬間にメモを見ることで、
自分の意見を忘れずに、
適切なタイミングで発言できます。

メンタくん

なるほど、発言しようと考えていることをメモしておけば、
いざというときにパッと話せるようになるね

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

そうだね、メンタくん。
メモを活用することで
脳が緊張しても

メモが発言のサポートをしてくれるんだよ。

脳科学が解明する、発言力を高めるためのトレーニング

脳科学に基づいた
発言力を高めるためのトレーニングとして
代表的なものを5つ紹介します。

1,ミラーリング

これは、他人の話し方やジェスチャーを
鏡のように真似ることで、

自分の発言力を強化する
トレーニングなんだよ。

例えば、上司や同僚が話しているときに、
その表情や口調を
意識的に真似てみるといいんだ。

脳は模倣することで、
自分も同じようにできると認識し、
自信がついてくるんだ。

脳って不思議なもので、
他の人のやり方を真似ていると、

「自分もできるかも!」と
自然に思えるようになってくるんだよ。

メンタくんも、
まずは上司や同僚の話し方を
真似してみるところから始めてみたらどうかな?

きっと少しずつ自信が湧いてくるはずだよ。

それなら、上司の話し方を真似する練習から始めてみるよ。
自信がつくといいな。

2.音読トレーニング

音読は、
脳と声の連携を強化するために
非常に効果的な方法です。

文章を声に出して読むことで、
発音、リズム、抑揚のコントロールが
身につきます。

これにより、
実際に発言するときに
スムーズに話せるようになります。

特に、
自分がよく発言するテーマに関連する
文章や資料を音読すると、

脳がその内容をより深く理解し、
発言時に自然に言葉が出てくるようになるんです。

メンタくん

音読なら簡単にできそうだね!
家でも練習できるし、
毎日少しずつやってみようかな。

3.「セルフトーク」トレーニング

セルフトークとは、
自分自身と対話するトレーニングです。

たとえば、
鏡の前で自分に話しかけるように、
自分の意見や考えを口に出してみます。

このトレーニングは、
実際の会話や発言の
シミュレーションとなり、

自分の考えを整理しながら
話す練習になります。

また、セルフトークは
自信を高める効果もあり、
発言力の向上につながります。

メンタくん

鏡の前で話すのか…
最初は恥ずかしいけど、
やってみると自分の話し方が分かってくるかもね!

4.「質問力」トレーニング

発言力を高めるために、
質問を上手に活用するトレーニングも
効果的です。

会議や打ち合わせの際に、
相手の発言に対して
質問を投げかけることで、

自分の考えを整理し、
相手とのコミュニケーションを
深めることができます。

また、質問することで、
相手の意見を引き出しながら

自分の意見も
自然と述べられるようになります。

メンタくん:「
質問することで相手の話を引き出しながら、
自分の意見も伝えやすくなるんだね。そ

れなら発言するのが少し楽になりそう!」

5「ストーリーテリング」トレーニング

ストーリーテリングは、
話を効果的に伝える技術のひとつです。

自分の経験やエピソードを
短い物語として話す練習をすることで、

聴き手に伝わりやすく、
印象に残る発言ができるようになります。

脳科学的には、
物語形式で話すことで、

聴き手の脳が感情的に反応しやすくなり、
あなたの発言が記憶に残りやすくなるんです。

メンタくん

ストーリー形式で話すと、
相手に伝わりやすくなるんだね!

ちょっとした経験談をうまく使ってみよう。

6.「ペース・ポージング」トレーニング

ペース・ポージングとは、
話すスピードやリズムを
意識的にコントロールするトレーニングです。

早口にならないように意識し、
ゆっくりと、しかし力強く話すことで、

聴き手に自信を持った印象を
与えることができます。

また、重要な部分では
一瞬間を置くことで、
相手にその部分を強調して
伝えることができます。

メンタくん

話すスピードを意識するだけで、
そんなに印象が変わるんだね。

今度からゆっくり話すように
心がけてみるよ。

この5つは簡単だけど
最初から上手くはできないと思います。

だけれども、続けることで
脳は確実に学習するので
できるようになるんです!

メンタルブロックを乗り越えたときの変化と得られる結果

メンタくん

もし、このメンタルブロックを乗り越えたら、
どんな風になっているんだろう?

会議で自分の意見を
堂々と述べられるようになることで、

仕事の成果が上がり、
上司や同僚からの評価も高まるんだ。

これにより、
仕事に対するモチベーションも上がり、
仕事が楽しくなるよ。

メンタくん

それはすごく理想的だね!
でも、僕にそんな日が本当にくるのかな…。

実際に、
脳科学に基づいた方法を
取り入れることで、

短期間で大きな変化が
訪れることがあるんですよ。

実は、わたしも
会議で発言するのに緊張して
自分でも何を言ってるか
わからなくなってたんだけど

脳科学に基づいたトレーニングで
発言できるようになったんです!

最初は小さな一歩かもしれないけど、

その一歩が
大きな飛躍につながるんだよ。

まとめ:今日からできる「会議で発言できる自分」になるための脳科学的アプローチ

今日紹介した方法は、
脳科学に基づいた具体策です。

深呼吸でリラックスすること
事前にしっかりと準備を整えること
タイミングを見計らって発言すること

これらで
会議において少しずつ自信を取り戻すことができます。


ただし、これらのステップを積み重ねるには、
時間がかかるかもしれません。

焦らず、徐々に進めていくことで、
最終的には発言が
自然とできるようになるはずです。

しかし、もしあなたが
少しでも早くこの問題を解決したい」
と感じているなら、

短期間で結果を出すための
マンツーマンプログラムを
検討してみてください。

このプログラムでは、
あなたの具体的な悩みに合わせた
個別のサポートを提供し

最短の時間で自信を持って
発言できるようになるための
特別な方法をお伝えします。

会議での発言力を高め、
短期間で確実な変化を手に入れたい方は、
ぜひ一度お問い合わせください。

あなたの成長を
サポートできることを楽しみにしています。
詳しくはこちら▼▼

あわせて読みたい
他人と比べてぐるぐる悩んでしまう脳を変える無料体験者募集 https://youtu.be/vsr30wmW5G8 お申込み後、ご案内のメールが届きます。開封して詳細をご確認の上、ズームリンクを保存しておいてくださいね! 他人と比べてぐるぐる悩ん...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

15年続けた整体の仕事を卒業し
50歳になる年に


オンラインのメンタルトレーニングの
講師業をスタート!



新しいオンライン講座を
より多くの人に知ってもらうために
入った起業塾で


今まで見たことのない結果をだしている
モンスター女性起業家さんに出会って
すっかり圧倒されて


自分の起業家としての
ポンコツ加減を思い知り
情けなくて、焦るばかり


自分の出来の悪さを嘆いては
こんなことをぐるぐる考えながら
落ち込む日々でした。


・理解力が低い、頭が悪い
・インターネットで検索するのが苦手
・マーケティングがチンプンカンプン
・わからないことを聞いたらバカだと思われる
・なぜかやる気がなくなることがある
(ほんの一部ですが・・)



よく、15年間社長業をやってきたものだ
と、情けなくなる毎日でした。


しかし、これは
わたしの頭が悪いからでも
卑屈な性格が悪いわけでもないと
教えてくれたのが


ある脳科学との出会いでした。


自分が悪い、頭が悪いからだ、
もっとスピード上げてやらなきゃ
みんなについていけないじゃん!!


と、自分を責めるから
思い通りに動けなくなっていたわたしが


脳のパターン認識をかえるだけで
「こんなに簡単に変わるんだ!」
と、身をもって体験しました。


不安の80%は
「わたしだってできる」
「まずはやってみよう」という
期待と意欲に変わり


実践することで
できるからやるのではなく
やるからできるんだ!


と、自分への根拠のない自信と
記録と実践という根拠が
雪だるま式に貯まってきました!


すぐに感傷的になり
感情的に思いつきで動いて
エネルギーを消耗していた私が


考える軸で動くという
脳のパターン認識を
手に入れました。


だから、


今、他人と比べて
ぐるぐる悩んでしまう人に


「あなたが悪いわけでない」
と、伝えたい!!


ひとりで悩まないで
一緒に脳のパターン認識を変える技術を
身につけて


自分の信じる道に進んでいきましょう!


人生は思い通りにいかないものだけど
思った通りにしかならないから


大丈夫!!って信じるんだ!


信じられなかったら
脳科学的根拠と
わたしとみんなの記録を
徹底的に活用して


一緒に前に進んでいきましょう!!




***プライベートプロフィール***

静岡県在住。
26才、24才、21才三姉妹の母
穏やかな夫に見守られる無鉄砲な妻

動物占いは
落ちつきのない猿
大ざっぱなO型


脳科学メンタルカウンセリング主宰

やぶざき恵子

目次