思い込みをなくす方法|自分には価値がないと感じたときの処方箋

このまま、自分なんて、
誰からも必要とされない
かもしれないなぁ

脳科学メンタル総研 やぶざき恵子

メンタくん、、それは、
脳の思い込みのパターン
かもしれません

目次
無料電子書籍プレゼント
人と比べない読むお薬

「もう自分には価値がないかも…」と思った夜に

自分は役に立っていない
自分には価値がない
と感じてしまうことがあります。

けれどもそれは、実際の事実ではなく、
“思考のクセ”が
そう感じさせている可能性があるのです。

とくに真面目で責任感の強い50代の方ほど、
人に弱音を吐けず、
自分の中だけでグルグル悩んでしまう
傾向があります。

この記事では、
「もうダメかもしれない」と感じたとき、

脳のしくみを知ることで
思考の流れを変えるヒントを、
シンプルにお伝えしていきます。

思いこみ

この記事を読むとこうなります

これを読んだあと、きっとこう思えるはずです。

  • 「あ、まだ自分にもできることはあるな」
  • 「失ったと思っていたもの、実は残ってたな」

そんなふうに、“自分の価値”を取り戻す感覚がじわじわ戻ってきます。

脳のクセが「価値がない」と思わせてくる

実は、私自身も

過去のやぶざき恵子

もう自分には価値がないかも

と思い込んでいた時期がありました

けれども脳のしくみを知ることで、
それが「真実」ではなく、
ただの“思い込み”だったと気づけたんです。

「通用しないかも…」と感じる瞬間、ありませんか?

たとえば、こんな場面に心当たりはありませんか?

  • 以前は頼られていたのに、最近は若手ばかりが目立つ
  • 会議で意見を出しても、反応が薄い
  • 大事なプロジェクトに呼ばれなくなった

すると、いつの間にか脳が記録しはじめます。

☑️もう、自分はいらないのかもしれない
☑️やる意味、あるのかな
☑️どうせ自分なんて…

このとき、脳は“危険かも”という信号を出して
あなたを守ろうとしているんです。


けれどもその状態が続くと、
本来持っていた自分の力に
アクセスできなくなってしまうんです。

思い込みをなくすには、まず“脳のクセ”に気づく

では、どうすればこの「思い込み」から抜け出せるのでしょうか?

大事なのは、

脳のクセ気づいて、切り替えることです。

たとえば、ふっと
「自分なんて…」
と感じた瞬間があったら──

そのときこそ、

自分に“小さなマル”をつけてあげてください。

🔸 小さなマルとは?

今日はちゃんと起きられた
会社に行った
話を聞いていただけでも、よくやった

そんなふうに、「これでOKだよ」と自分に許可を出すだけで、
脳の反応が少しずつ変わっていきます。

思いこみをなくす”動き”と”呼吸”で脳を整えよう

思考だけでは切り替えづらいときにおすすめなのが、
「ビックハート」というシンプルな動きです。

1.両腕で大きなハートを描くようにゆっくり動かす
2.腕を動かしながら「ふーっ」と息を吐ききる
3.動きを止めて「スーッ」と深く吸い込む
4.そのまま少し目を閉じて、呼吸を整える

脳科学メンタルカウンセリング

この動きだけで、呼吸・自律神経・心臓のリズムが整って
脳が“安心モード”に切り替わっていきます。

実は、心臓から出る磁場って、
脳から出る磁場の5000倍以上とも言われているんですよ。

心臓からの磁場は脳からの磁場の5000倍と言われる

だからこそ、
身体からアプローチするほうが、
思考よりスムーズに変化が起きるんです。

思い込みは脳がつくりだした「クセ」

「自分には価値がない」と感じるその思考は、
もしかしたらあなたの本音ではなく、
脳がつくり出した“思い込み”のクセかもしれません。

だからこそ、
そのクセに気づいて、
少しずつ切り替えていくことで、

もう一度、“自分の価値”に
アクセスすることができるのです。

📘思いこみをなくす方法を探している方へ

「自分には価値がない」と感じた時に読む薬

記事で紹介した内容を、3つのステップでさらにやさしくまとめた小冊子をご用意しました。

  • 思い込みがどうやって生まれるのか?
  • 脳のクセをどう扱えばいいのか?
  • 思い込みを手放す具体的な行動とは?

📥無料ダウンロードはこちらから

さいごに

ここまで読んでくださったあなたは、
きっと「何かを変えたい」と思っている方だと思います。

思い込みをなくすためには、
「気づく」「ゆるめる」「整える」──
この3つのステップがとても大切です。

焦らず、ゆっくり。
あなたにはまだできることがあります。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

15年続けた整体の仕事を卒業し
50歳になる年に


オンラインのメンタルトレーニングの
講師業をスタート!



新しいオンライン講座を
より多くの人に知ってもらうために
入った起業塾で


今まで見たことのない結果をだしている
モンスター女性起業家さんに出会って
すっかり圧倒されて


自分の起業家としての
ポンコツ加減を思い知り
情けなくて、焦るばかり


自分の出来の悪さを嘆いては
こんなことをぐるぐる考えながら
落ち込む日々でした。


・理解力が低い、頭が悪い
・インターネットで検索するのが苦手
・マーケティングがチンプンカンプン
・わからないことを聞いたらバカだと思われる
・なぜかやる気がなくなることがある
(ほんの一部ですが・・)



よく、15年間社長業をやってきたものだ
と、情けなくなる毎日でした。


しかし、これは
わたしの頭が悪いからでも
卑屈な性格が悪いわけでもないと
教えてくれたのが


ある脳科学との出会いでした。


自分が悪い、頭が悪いからだ、
もっとスピード上げてやらなきゃ
みんなについていけないじゃん!!


と、自分を責めるから
思い通りに動けなくなっていたわたしが


脳のパターン認識をかえるだけで
「こんなに簡単に変わるんだ!」
と、身をもって体験しました。


不安の80%は
「わたしだってできる」
「まずはやってみよう」という
期待と意欲に変わり


実践することで
できるからやるのではなく
やるからできるんだ!


と、自分への根拠のない自信と
記録と実践という根拠が
雪だるま式に貯まってきました!


すぐに感傷的になり
感情的に思いつきで動いて
エネルギーを消耗していた私が


考える軸で動くという
脳のパターン認識を
手に入れました。


だから、


今、他人と比べて
ぐるぐる悩んでしまう人に


「あなたが悪いわけでない」
と、伝えたい!!


ひとりで悩まないで
一緒に脳のパターン認識を変える技術を
身につけて


自分の信じる道に進んでいきましょう!


人生は思い通りにいかないものだけど
思った通りにしかならないから


大丈夫!!って信じるんだ!


信じられなかったら
脳科学的根拠と
わたしとみんなの記録を
徹底的に活用して


一緒に前に進んでいきましょう!!




***プライベートプロフィール***

静岡県在住。
26才、24才、21才三姉妹の母
穏やかな夫に見守られる無鉄砲な妻

動物占いは
落ちつきのない猿
大ざっぱなO型


脳科学メンタルカウンセリング主宰

やぶざき恵子

目次