メンタ君「ねえ、ひろみ先生。肘を曲げるだけで、ほんとに眠れるの?」



「うん、それがね…ちゃんと脳科学的に意味があるんだよ!
筋肉に軽く力を入れると、脳は“今ここ”の身体に集中しはじめるんだ。
すると、前頭前野のぐるぐる思考がスッ…て静かになるの。
眠れない夜って、“意識”で止めようとするより、“体から脳に伝える”方が早いんだよ🌙」
ハイライト|この記事のまとめ
50代の眠れない夜を変える、“たった3分”の脳リセット習慣
脳科学メンタル × 実践習慣
今すぐできる!脳のスイッチオフ習慣【3分】
実際の変化|名古屋・Kさんの声
Q&A|よくある質問
特典案内
関連記事
50代の眠れない夜を変える、“たった3分”の脳リセット習慣
考えすぎて夜中に目が覚めるあなたへ
この記事は
【脳科学メンタル】的に、これから紹介する動作が、
どうやって脳の“過活動”を鎮めるのか、
わかりやすく解説しています。
50代からの脳科学【無料】オンデマンドセミナー
視聴は、こちらから
→ https://www.agentmail.jp/lp/r/21320/170131/
脳科学メンタル × 実践習慣
「寝たのに、夜中にまた目が覚めた…」
「明日の仕事のことが気になって、眠れない」
「お酒を飲まないと、そもそも寝つけない…」
そんな経験、ありませんか?
それ、あなたが悪いわけじゃありません。


なぜ眠れないのか?
50代以上の責任世代に多いこの“睡眠の浅さ”の正体は──
「脳の過活動状態」が続いていること。
特に脳の司令塔である前頭前野という「考える力・判断力を司るエリア」が、
夜になっても「まだ仕事モード」のままになっていることが多いんです。
そして、
無意識に「過去の失敗」や「未来の不安」を
ぐるぐると再生し始めてしまうんですね。
いわば、脳が勝手に“残業”している状態です。
今すぐできる!脳のスイッチオフ習慣【3分】
ここでご紹介するのは、
脳科学メンタルの講座では扱っていない「補助的セルフケアメソッド」です。
そうは言っても、
身体を通じて“脳の認識パターン”を切り替える方法で、
クライアントさんからも「ぐっすり眠れた!」
と、声が上がっているものですので
今夜からやってみてくださいね。
夜習慣① 腕立てしない“腕立て”
ベッドに腰かけて、肘を軽く曲げてみてください。
そこで10秒キープします。それを3回、やってみましょう。
この動きは「アイソメトリック運動」と呼ばれ、
筋肉に静かに力を入れることで、
脳の焦点を“思考”から“身体”へ移します。
すると、脳の司令塔の前頭前野が静まり、
ぐるぐる思考が自然に鎮まっていくんです。
これは「マインドフルネス」の身体版ともいえるシンプルメソッドです。
補足
この動作は 脳科学メンタルトレーニングの講座の中にあるカリキュラムとは違う補助的習慣です。
特に「体感で脳を整えたい」という方に、おすすめの方法として別枠で、ご紹介しています。
夜習慣② 姿勢を正す“座るだけリセット”
ベッドに横になる前に、深く腰掛け、
膝を揃え、背筋をスッと伸ばしてみましょう。
これを20秒×2回します。
この“姿勢リセット”がもたらす効果は3つ。
- 酸素と血流が脳にしっかり届き、前頭前野の暴走が緩和される
- 膝をそろえる動きで“帯状回”という自己制御エリアが活性化
- 副交感神経が優位になり、体が「休んでいい」と判断し始める
つまり、この姿勢が
“もうがんばらなくていい”と脳に伝えるサインになるんです。
補足
この習慣も、脳科学メンタルの講座には含まれていない独自の補助メソッドです。
ご家庭で、手軽に、今日から実践できる“脳のブレーキ”のかけ方としてご紹介しています。


実際の変化|名古屋・Kさんの声
SNSサポート事業をされている名古屋在住、50代男性Kさんは
「資料のことが気になって夜中に何度も目が覚める…」
そんな悩みから、お酒が手放せなくなっていました。
この夜習慣を試したところ──



「朝パッと起きて、おまけに
“気持ちがずーん”とならないんです。
眠れるだけで、
こんなに自分って動けるんだって、びっくりしました。」
…と、3ヶ月後には自然な睡眠と、前向きな朝を取り戻されました。
Q&A|よくある質問
- 肘を曲げるだけで本当に効果あるんですか?
-
はい。
脳は“筋肉を使う”という行動に集中することで、
思考が緩みます。
思考を止めようとするより
“行動で思考をそらす”方が確実なんです。 - 講座と、この習慣の違いは?
-
講座では
「脳の認識パターンを再構築する」
本質的な技術を扱います。
この記事の内容は、
それを補助するセルフケア的な習慣です。
どちらも相乗効果があります。 - 何日続ければ効果を感じますか?
-
1回でもスッと眠れたという声はありますが、
脳の習慣化には最低3〜7日続けてみてください。
21日続けると
“脳の切り替えパターン”として定着します
特典案内
「もっと自分の脳のクセを知りたい」
「自分に合う整え方を見つけたい」
そんな方に向けて、
50代からの脳科学オンデマンドセミナーを今だけ無料公開中!
登録いただいた方には──
🎁「自責グセ診断テスト」
🎁「50才からの脳タイプ診断 」
など、限定特典もお渡ししています。
今すぐチェックして、あなたの“第二の黄金期”を始めてください
→ https://www.agentmail.jp/lp/r/21320/170131/
関連記事







